温泉水99を続けてみたい方の中には、こんなことを思っている方がいるかもしれません。
- 500mlのペットボトルだとすぐなくなるし、場所を取るなぁ…
- ウォーターサーバータイプってないのかな!?

そこで今回は、温泉水99のラインナップとBIBと呼ばれる箱型サーバータイプについて情報をまとめたいと思います♪
目次(クリックできます)
温泉水99のラインナップはこちら


温泉水99の商品ラインナップはこんな感じになっています。
500mlペットボトル | 1.9Lペットボトル | 箱型タイプ(BIB) |
![]() |
![]() |
![]() |
500mlのペットボトルは、持ち運びにぴったりなので外出時にはとっても便利♪
ただ、家で飲むにはすぐなくなってしまうのと、空ペットボトルもかさ張って少し不便…。
1.9L(市販店舗では2L)のペットボトルは、「1日1本飲む」という目安になるのでわかりやすくて良い反面、注ぐ度に重いペットボトルを持つのが少々辛い…。

よくある縦型のウォーターサーバータイプがあると良いなぁと思いつつ、それはそれで家のスペースや電源を使うのお手軽とも言い切れませんよね。
当初、箱型タイプも「邪魔かな?」と思ったのですが、頻繁に飲むことを考えるとそれもありかな!と思い始めたのです^^
温泉水99のサーバー「BIB」ってどんなもの?
温泉水99のサーバータイプの商品は、「BIB」と呼ばれる箱型タイプのものになります。
※BIB…Bag In Box の略
1箱で11.5Lなので、1.9Lのペットボトル約6本分ですね。


この箱型サーバーの使い方はこちらの動画で詳しく見ることができます。
箱型サーバー(BIB)の価格をチェック
公式オンラインショップを見てみると、温泉水99の箱型サーバーは1箱単品での取り扱いはしていない様子。

箱型サーバーの商品一覧をまとめてみました。
2箱(BIB2箱セット) | 合計23L | 3,758円 ※定期非会員のみ |
4箱(温泉水Cセット) | 合計46L | 通常 7,128円 定期 6,132円 |
6箱(温泉水Dセット) | 合計69L | 通常 10,692円 定期 9,198円 |
2箱+1.9L×12本(温泉水Gセット) | 合計45.8L | 通常 7,776円 定期 7,018円 |
2箱+500ml×60本(温泉水Hセット) | 合計53L | 通常 14,256円 定期 13,110円 |
BIBタイプは、定期購入だと1Lあたり約133円(通常購入だと1L約154円)になるので、確かにペットボトルタイプよりも安い価格設定と言えますね。
よくある据え置きのウォーターサーバーの月額料金が、1Lあたりだいたい140〜160円程度なので、それと比較しても同じかややお手頃です。
箱も正直場所を取るので、個人的には4箱くらいがちょうどいいのかな?と思いますが、定期非会員であればまず2箱を試してみるのも良さそうですね!(2箱は若干割高になります)
どうしても1箱で買いたい場合はamazonなど通販サイトで
温泉水99のBIBサーバータイプをどうしても1箱だけ試したい!という場合、amazon他、通販サイトで取り扱いがあるのでチェックしてみると良いですよ^^(販売元は正規販売店ではないので購入は自己責任でお願い致します)
サーバータイプ愛飲者の声をチェック
実際に温泉水99のBIBタイプを選んでいる方はどんな感想を持たれているのか、気になったのでネット上の口コミをいろいろと探してみました!
ベッドの足元に置いていつでも♪
毎日飲んでる温泉水99のサーバー型❤️ベッドの足元にある棚に設置して、業務スーパーで10個入り40円くらいのプラコップ常備してある☺️寝る前ににサプリ飲むときとかいちいち水取りに行くの面倒なのですごく便利でおすすめー!😍ペットボトルよりも経済的🙆 pic.twitter.com/FMN3YjGYtM
— 🐶ちょろみ🐱 (@choronyannyan) March 27, 2018
家用にはサーバーで!
温泉水99のサーバー型届いた😃ペットボトルは仕事用にして家ではこっち飲む🥛✨ pic.twitter.com/ZYiS5qMV61
— 🐶ちょろみ🐱 (@choronyannyan) December 13, 2017
段ボールタイプめちゃ良い!
体の調子が良いのでBIGサイズに!

【実録】温泉水99のサーバータイプのレポート
我が家でも、ペットボトルでしばらく愛飲していましたがBIBタイプを試してみたい!と思い、購入してみました!

11.5L入りなのでずっしりと重いけど、箱は意外とコンパクトです♪

どうやって使うんだ??と一瞬不安になりましたが、裏面にしっかりと使い方が書いてありました!

これで準備は完了!
さっそくお水を飲んでみます〜♪

- 水がスムーズに出てとっても使いやすい!
- リングを戻せばキュッと水が止まるからポタポタ垂れたりしない!
- キッチンカウンターに置けば飲むだけじゃなく料理にもすぐ使える!
とにかく…私はかなり気に入ってしまいました♪
朝起きてきて、まずキッチンで1杯飲むのにも「重いペットボトルを持ってキャップを開けて注ぐ」という手間がなく楽だし、
ちょっとしたお料理(例えば素麺のつゆを薄めたり、やかんに直接注いでお湯を沸かしたり)に使うのにすごく便利です。
子供たちは、「サーバーからお水を注ぐ」という行為自体が楽しいみたいで、一層「美味しいお水ちょうだい〜!」とうるさいくらいです(笑)

温泉水99の箱型サーバータイプ:まとめ
すでに箱型サーバー(BIB)を使っている方の口コミをみても
- 自宅用に便利!
- すぐに移動できるから据え置きウォーターサーバーより使い勝手がいい
- 衛生的で良い
などなど、高評価が多いですね!
温泉水99をじっくり試したい方には、とってもおすすめです!

\温泉水99デビューはここから♪/